2級建築士のあれやこれ

記録がわりに色々と。成長できるかな?

ちょっとだけ仕事を

おはようございます。

今日は天気が微妙なので、遊びに行くのは明日にする。

んで、持ち帰ったお仕事をぼちぼちやります。

 

今の設計事務所では、図面を書いてることがほとんどです。

たまーに現地調査いっしょに行ったりとか。

相手との打ち合わせに参加したのって、数える程ではなかろうか……??

 

で、私に下さる図面の仕事に、学校の改修とかがありまして。

 

アレですよ。トイレの改修とか。

和→洋式への改修が急ピッチで進められておりますね。

 

やっぱり、災害があった際には避難所として使われることになるじゃないですか。

昨今の大規模災害の時にも……ご存じの方も多いでしょうけれど、トイレって、多くの問題を抱えてましてね。

 

最近の学校は違うでしょうけれど、和式タイプ100%がほとんどだったんですよね。手すりなんてものもなく。割とこれがスタンダード。

 

普段使う分には問題なくても、非常事態に使いにくい方がいらっしゃるわけです。

 

なので、改修は改修でも、トイレ洋式化を優先すべし!と。(多分)

 

予算があるので、一度にすべてを洋式化できるわけじゃないですが……1年ずつ1か所ずつとかでも、じわじわ進めてきました。

うちの県内では、割と改修すすんでるんじゃないでしょうか?(・▽・)

 

・とりあえず各学校の各階1つだけでも洋式に!

 

な方針だったのです。

どうせやるなら一気にしたら効率的なのに……と思う方もいらっしゃるでしょう。

 

私もそう(・ω・)

 

でも、予算があるから仕方ない。

それに、震災や災害っていつ発生するかわかんないですよね。

だから、まず速さ重視で、広く行き渡らせる方針だったんだと思います。

 

で、とりあえず各校に1つは設置できてから、

 

・続けて洋式を数か所増やしていこう

・1つ和式を残して一気に洋式にしよう

・床やトイレブースの改修もついでにやってしまおう

 

といった方向に変わったように思います。

 

床も、タイル貼がほとんどでしたからね。

学校のトイレ掃除って、タイル貼で、水をまいてデッキブラシでごしごしするイメージ。(私はそうだった)

 

こんな床を湿式といいます。

でも、菌的な面でいうと、乾式の方が良いのです。

 

なので、乾式に変えていくのは衛生的に正しい……のでしょうけれど……

 

どーしても、水まいた方が綺麗になる気がするんですよねー(・∀・)気分の問題ですけども

 

あと……洋便器って、子供……掃除、ちゃんとできるのかなぁ。

 

和便器はさ、ガッシガシこすったらいいだけだからさ、掃除的にはラクだと思うの。

洋便器って、便座もちあげなきゃいけないじゃない?

嫌がる子、いないのかな……ちゃんとする子はすると思うけど……。

家のトイレだって黒ずんだりするのに、大丈夫なんだろうか??

 

と、トイレについて無駄に熱く語っておりますが(・∀・)

 

何度も図面を書きましたので、割とトイレには詳しいつもりです!(・ω・)TOTOINAXの方に比べりゃ劣りますけれどもー

 

で、持ち帰った仕事も、トイレの改修をどうするか……でして。

何か良いプランを作れないものか、画面とにらめっこ中です。良い案でろー。