2級建築士のあれやこれ

記録がわりに色々と。成長できるかな?

春のせいなのか

体調が、ちょっと優れない……謎のじんましんがでる始末。なんでだ。

PMとか黄砂とか花粉とか、アレルギー反応っぽい感じですね。ちょっと息もしんどい。

とうとう花粉症かしらーと思うけど、もともとアレルギー性鼻炎もちなので鼻は弱いと思うんだけど、鼻の状態はたいして悪くないんですよね……あれ?

 

目はすこし痒い時があるけど……何が一番かっていうと、皮膚のかゆみ。花粉症……??

 

じんましん出るし、やたら痒いし、息苦しくて喘息なりそうだからアレジオン飲もう、と市販薬飲んで、一応軽減されてるから、これでいいのかなぁ。自己判断って悩みますね。

診察は何となく遠慮してしまって、まだ病院かかってなんですけど……続くようなら行った方がいいな。

多分、誰に聞いても10人が10人「一回はちゃんと行っとけ」って言われるな(・ω・)

すごい寒い上に

冬の台風って感じで、今年はどうしたんだ……窓ガタガタ鳴って怖かった。

 

こんな風が強いと、雨戸欲しいよなーって思いますね。

 

住んでる地域は、もともとあんまり雨戸必須!って感じじゃなくて、雨戸ある家の方が圧倒的に少ない。

でも、ここ数年、やけに風が強かったりとか冬も風が凄かったりとか、ちょっと不安な感じがしますね。

いくらガラスの性能が良くなってても、ガラスはガラスなので、飛んできたものがブチ当たったら割れてしまうわけで。

 

雨戸かー雨戸なー。

 

つけたらつけたで、ハチの巣やらコウモリやらに警戒はしなくてはならないけど……。

後付けで室内側に設置できるやつもあって、室内は守られるけど……せっかくつけるならガラスも割りたくないな……。

 

でも、これから建てるのであれば、雨戸は検討した方が良いですね。防犯もだけど、風も怖いわ。

ペットがいるなら尚更です。

たとえ割れたガラスで怪我しても、乱暴な話、人間なら病院いきゃ良いけど、ペット様に痛い思いさせたくない……。

 

今日は寒いからカレーにします。

設計の意見というか、従業員側の意見というか

祖母が退院してから一週間後、ケアハウスに入所となった訳で。

 

その間はもちろん、祖母の家で祖母の世話をしていました。(あからさまに世話してたら気分を害するので、さりげない感じで)

 

主に「さりげなく居て1人にさせない」「話しかけまくる」「外に出て行こうとする祖母をこけないように気をつけながら、ソフトに誘導する」「洗濯物を取り込もうとする祖母を先回って阻止」「薬の管理」「お風呂のサポート」「イトコらが爆発しそうになったら、イトコらを逃がしてガス抜きサポート」くらいのもんですけど。

 

私が認知症になった祖母のサポートをしたのは、たったの1週間ですよ。

 

その時、すごく思ったことのが……。

 

誰かの介護をされてる人って、めちゃくちゃすごい。

 

心からそう思いました。もう菩薩じゃない?

私……丁寧に接して、優しくお世話をすることができました……が。

 

ぶっちゃけると、単に、入所するまでの期限付きだったからですよ。本音は。

 

昔、よく服を作ってくれたり遊んでくれたり、おばあちゃんには恩があります。

だから今までも、おばあちゃんが「私だけじゃ、孫をどこにも連れて行ってやれなくて可哀想」って言うから、夏休みとかの長期休み毎に1回くらいは、キャンプ連れていったりプール連れていったり、敬老の日とかは一泊旅行もしたりしてたんですけども。

 

 それでも。

 

「面倒くせえええええ」って思わなかったかって言われたら毎日思ってたし、ストレスすっごい溜まった。 

 

 ケアハウスや病院の方々って、本当にすごい。ありがたい。

 

なので、これから私にできる事は……。

 

そういった働く方々の為に、働きやすいように、よりよい施設を設計することだ!と思いました。

 

実際に自分が働く側として考えた時に「こりゃヤバい辛すぎ」と思うようなのを推したがる方への粘りのプレゼンをしたいと思います!(たまに居る)

 

こりゃー働き手が逃げていくぜぇーって感じなので、積極的に止めたいんですけど、何分「だって金がかかるし、予算削らないといけないし」って言うんですけどね。

そもそも働き手が来なかったら潰れるでしょーし、ただでさえ人材不足で合戦になるだろうにって思うんですよ。

せっかくなら、長く事業が続いて欲しいし……いまいち乗り気になれないから、進みも遅い。(私情はさみまくるな)

 

働き手をないがしろにしてる、と思われたらいかんと思うのです。更衣室ないとか、トイレ男女共同って何さ。(そもそも違反だというに、「でも昔はこんなんだったやん」と……昔は昔、今は今ですよ)

コロナのこともあるし、衛生はぎっちぎちにガード力を固めるのがこれからのスタンダードになると思うし、ぶっちゃけ時代錯誤です。

 

トイレが共同な辛さは、女性側ならわかってくれるはず。

 

従業員に「働きやすい!」って思って貰えた方が絶対にいいし、そういうとこケチるんじゃないよ、と私は思ってる(・ω・)

 

なので、「私はこんな職場だったら逃げる」と思うようなものを希望された時は、こちらから説得した上で「それでもこれでいいから」とゴリ押して来たら、辞退せざるを得ないな……責任持てないもの。。

 

プランとか、やっぱりその人の好みってあるので、いろんな意見があるし、いろんな目を通すのは必要だと思う。見落としもあるし。

「これでいいから、このまま書いて」って言われて素直にそのまま書いてたけど、これからは自分の引っかかりポイントは言うようにしよう。

なんとなく祖母の話。

また祖母の話。

 

施設に入ったおばあちゃん。

年末年始はコロナ対策の為に面会や外出は禁じられていいました。(多分どこの施設もそうよね)

なので、今年になってから一度も会いに行けてはいません。

 

しかし、電話が毎日かかってきます(・ω・)

 

なんか「ここの施設は居心地がいいけれど、引き払って、私は家に帰って孫たちの世話をしなくては!」って思ってしまうみたいで。

 

日々、電話をかけてきては「ここ解約して家に帰る。帰らないと、孫たちが」って同じ話をするんです。

 

その度に「あの子らは無事に生活できて学校も通えてるから、もうおばあちゃんが世話しなくても、ちゃんと守ってくれる大人がいつもいるから安心して」とか、おばあちゃんが認知症になってるとか、理由を順番に説明すると「あ、そうか。なら、私はここでゆっくりしたらいいんやな」って理解してくれる。

 

「その施設、いいとこやろ?」って聞いたら「うん、すごくいいところよー。気にいってるけど、私だけこんなぬくぬくしてていいんかな、って思って」って言う。

 

居心地が良いと思って過ごしてくれてるのなら、それはそれで嬉しいんですけどね。

おばあちゃんが穏やかに過ごしてくれるのが一番安心なんやで、そこで暮らして欲しいって言うと「そうかーわかった」って言ってくれる。

 

30分くらい話をすると、機嫌良く電話を終えるので……寂しいのもあるんだろうな、とは……。

 

やっぱり「私が世話してあげなきゃ」って思ってるんだなぁって。

それがちょっと切ないというか……おばあちゃん、今まで一人暮らししたこと無いから、ちょっと時間を持て余すんでしょうね。それで、いろいろ考えてしまうんだと思う。

そして毎日、同じ話のループになるという。(一回、母さんはキレた)

 

 

でも、施設の方もすっごい良い方たちで……孫たちも外出自粛だから会えない状態が続くけど、顔が見られたらちょっと落ちつくかも?と調整してくれて、テレビ電話でつないでオンライン面会をしてくれたそう。

で、定期的にテレビ電話の機会を設けてくれるそうな。すみません……けど、めちゃくちゃありがたいです。

 

で、テレビ電話の時に「また一緒に暮らしたいから、施設を出ようか」的なことをおばあちゃんが言ったら、いとこに「いや、今のこの形で生活するのが一番いいと思う」ってフラれてた事も教えてくれました(・∀・)

 

あと……「今は、混乱している時と冷静になれる時とが混じり合って、本人も辛い時期だと思います」っていうのも職員さんから聞きました。

母が「一回、つい怒りつけてしまって……」って懺悔をすると「家族の方はそういうもんですよ。仕方ないです」って言ってくれて、母もちょっと気が楽になったようでした。

 

そうそう。

 

おばあちゃん、家で使ってたのはずーーっと電気ポットだったんですよ。(でかいし重たいし、水を入れ替えてなかったから、ちょっとヤバかった)

 

それが、施設にいく時に新しくする家具類を一緒に見ていた時の話ですけども。(家具家電一式はネットで急きょ買いました。ありがとうニトリ様)

 

小さめの電気ケトルどうかな?と思って、見せてみたんです。

握力がね、あんまりないから、もう重たいの危ないと思って。

見せたら、おばあちゃんが「これが可愛い、いい色やなー」って乗り気になったので購入して、入居する時にセットしてたんですけど……。

 

ただ、母は「あれ、使えるんかな……いつも使ってた電気ポット持っていった方が良かったんじゃ?」って心配してたんですけど、3日後に見に行った(っていうか家具搬入手伝いに行った)時には、見事に使いこなしておりました。

 

「お茶ご馳走するわよー」って言いつつ、電気ケトルに残ってた水を捨て→新しい水を入れてセットし、沸かしてみせてくれました。

 

お湯がわいた頃には「お茶いれてあげる!」って言ったん、忘れてましたけどね!(・ω・)

 

でも出来てることに驚いてすごいすごいと褒めたら、「最初の日は使い方わからんかったんやけど、次の日からは使えるようになったのよ!」って嬉しそうにしてたのが印象的だった。

 

もう本当、スピード入所だったので、家具家電が同日に全て揃わなくてね。

冷蔵庫、布団一式、洗濯機、電気ケトル、机とイス、小さい室内物干し、服の整理ボックスぐらいまでは、入所するまでに間に合ったんですけども。

「テレビはあと3日で来るから待ってね!」状態。

本棚とかサイドテーブル、サイドボード、テレビ台やテレビ、スタンドライトなんかはバラバラ搬入で、おばあちゃんが施設入所→香川へ引き上げる日まで、ほぼ毎日毎日通って受け取って設置しに行ってました。

クリスマス頃から面会禁止になるから、めっちゃ焦ったけど、なんとか間に合った。頑張った。

 

……35万くらいかかった……orz

 

けど、家から持っていけるような家具があったらと思ったけど(認知症的な意味で落ちつくかなって。)

全くなかったので、これはこれで仕方ない……おばあちゃんも「特に家具にはこだわりないよー」って言うので、すべて新品。

新しいモノは、それはそれで気分は良いようでした。

 

そりゃそうだな、プラスチック製の割れかけた衣装ケースとか持ってきても、持ってきてる途中で割れるわ。

 

洗濯機は使えてるかわからないので、今度また行けた時にでもチェックしてみよう。

クリスマスイブですね

クリスマスイブですね。寒い寒い。

 

おもいっきりローストビーフが食べたい!しかし出来たええやつを買うとお高い!

なので、安いビーフを買って自作中です。

 

オシャレな画像見ても……みんな2~3切れで足りるんだろうか。

そもそも、おもいっきり食べるもんではないんだろうか。多分そうだけど、気づかない振りをします。

 

平日にクリスマスだと、ちょっと色々難しいですよね。主にケーキとか夕食のメニューとか。

うちは10時くらいに戻ってくる家族がいるので、どうしても「家族そろって一緒に晩ご飯」が難しい……なので、直後とかの土日の晩ご飯を豪華にします。

しかし、イブに何もしない通常の地味ご飯、というのも、何かちょっともったいない気がする。

なので、晩ご飯は4日連続で、普段よりかは張り切りメニューになります。

前はケーキも毎日食べてたけど、さすがに今年は2回だけで我慢しよう。

 

ありがたいことに知り合いに仕事補助を頼まれたので、年末年始ないかもレベルで頑張ります(・ω・)オアー

年末に向けて

香川へ戻ってきた途端、休む間もなく年末の準備ですよ……。

 

もとい、向こう行ったのが9月だったんで、お布団とか夏仕様のまんま(・ω・)さっむ!と思って朝起きたけど、そりゃ寒いわ。

コインランドリーで洗って袋にしまって、冬用のお布団にかえて……服も夏物しかねえ。風邪ひくわ。

 

間の悪い事に、部屋の模様替えをしよう!と思い立って、中途半端に物を動かしてるところだったのでね……もう部屋がカオス。

誰だこんなに引っ張り出した奴は。自滅するぞ。

 

部屋の惨状はさておき、年賀状も最低限書いて、なんとか……もうすぐ……クリスマスか……